【喪中】お寺でもらったお札の飾り方 祀り方 神棚

神棚

喪中の時、神社に参拝しないようにしたり神棚を封印したりしますよね。

でも、厄年なのに神社ではご祈祷できない、、?お札をもらいに行けない、、!?

でも厄年の時、何かしら守ってくれそうな物を、どうしても、、

edako
まめこ

お札が欲しい!

edako
まめこ

あ!神社がダメならお寺で!

と考える人も多いはず。

edako
まめこ

でも、、いざお寺のお札を用意したけど、どうやってお祀りしたら良いの?

という人もこれまた多いはず!!(私がそうでしたー!)

そんな私が行きついたお寺のお札の祀り方をご紹介します。

スポンサーリンク

お寺のお札の祀り方

 

そもそも通常の祀り方とは?

通常時のお札の祀り方

 

通常、喪中ではない時

神棚がある場合は

神社でもらったお札も、お寺でもらったお札も

調べてみると基本一緒にお祀りしても良いみたいですね。

(仏壇があればお寺のお札はそちらに祀る感じですね)

 

ですが神棚でお祀りする場合、神社のお札とお寺のお札を重ねてお祀りするのはNG。

神社のお札同士は重ねて社に入れる事はありますが、お寺のお札を混ぜてはダメ。

神棚の社には神社のお札を、です。

神棚にお寺のお札を一緒にお祀りする場合は、向かって左側に白い布や半紙を敷いてその上にお祀りするのがよいようです。

edako
まめこ

神棚や仏壇がない場合は?

・目線が上になるところ。棚の上など。

・方角はお札が北や西を向かないように。

・人通りの多い入り口などは避ける。

などなど

神棚の設置と同じ感じですね。

 

喪中の時のお札の祀り方

 

そう。喪中の時はどうやってお祀りするのか!?

喪中の時は神棚は封印しているので神棚ではお祀りできませんね。

なので仏壇があればそちらに。(仏壇は喪中でも関係無いので)

仏壇が無ければ、

・目線が上になるところ。棚の上など。

・方角はお札が北や西を向かないように。

・人通りの多い入り口などは避ける。

などなど

上記でも書いていたように

神棚の設置と同じですね。

ここで私が疑問に思ったことがあります

「雲」は必要??

と言うこと。

神棚無し棚の上にお札を祀る雲は必要か

 

edako
まめこ

必要なんじゃないの?

やっぱりお札だけだったとしても

神様、仏様をお祀りするのと同じで

準備した方が良いのかな?

と思ったのですが、

念の為、

お札を頂いたお寺に聞いてみました!

結果は、、、

edako
まめこ

なくてOK!

でした!!

理由は、

「お社があるわけではなく、仏様を祀っているわけでは無いから。」

だそうです。

(色々説明してくれましたが簡単にまとめるとこういう事かな?)

 

宗派によっては違うかもなので

最終的にはお札をもらったお寺などで聞くのが一番ですが、参考になればー!

 

 



 

 

 

コメント

error:Content is protected !!