こんにちは!
自宅で保育をしながらの在宅のお仕事ってみなさんどうやってしているのでしょう?やってみるとかなり難しいですよね。。
子供達とのコミュニケーションを大事にしながら、、と思うと余計に。子供達が荒ぶってしまうと急ぎの仕事やお客様との電話はもちろん出来ません。自分もイライラしちゃうし。キーーー!っとなっちゃいます。
今回は私がどのようにお仕事と育児を在宅で回しているのか。同じ様な境遇の方の参考になればと記事にしてみました。
円滑に過ごすためにはやっぱりルーティーンは必要!
まずはじめに
私のお仕事は昔お世話になった会社の社長から主に頂いているのですが。
内容は、雑貨のデザイン、製造管理、お客様とのやりとり、簡単なHP作成、通販用の素材作りなどです。
急ぎの仕事が無い限り
出来るだけ午前中に仕事をおわらせて午後は子供達と遊んだり家事をするように心がけてます。
ちなみに子供達は
長女3歳、次女1歳です。
ではさっそく
仕事を始めるまでにする事
6時半起床
今は長女の幼稚園がお休みなので娘達は起きてからゆっくり8時までご飯タイム
(幼稚園がスタートしたら8時までにお着替え、朝食、お弁当作りを済ませる)
その間に、自分の身支度、洗濯など軽い家事を終わらせます。
9時からお仕事開始
お世話にになっている会社さんの始業時間に合わせて作業開始します。が、そんなぴったり上手く行きません。次女1歳がこの時間に合わせて荒ぶり始めます(笑)相手をしないと仕事にならないので、、短時間ですが
思いっきり遊ぶ!
ぎゅーっとハグする!
授乳!!
やっぱり寂しくなるのか、これをするととりあえず満足してくれます。
が、このルーティンが効かない時は空腹が予想されるのでベビーおせんべいをあげる(笑)
こちらが落ち着いたら。次は長女が荒ぶるので私の正面に座らせて
一緒にお絵かきや粘土をしながら
(一緒に何かしている事によって寂しさを軽減!)
今度こそお仕事スタートです!
10時ごろになると
今度はお腹が空いたと荒ぶり始めます。
次女はお昼寝タイム。
長女は軽いおやつタイム。
これもルーティンですね。
11時ごろになると
またまたお腹が空いたと荒ぶり始めます。
(お腹の中はどうなっているのか!?)
次女も目覚めます。
ここからお昼ご飯までは荒ぶっても
多少の事ではお仕事中断しません!
ラストスパート追い込んで行きます!
ノートパソコンを持ちながら
部屋をウロウロ
一つの場所で作業しない!
これがポイント!
立ち止まると何故か荒ぶりがマックスになります。
動いていると意外と気がまぎれるのか落ち着きますが
それでも駄目な場合は諦めてお昼ご飯にします。
午後、お昼を食べたら
お仕事が落ち着いていたら、
とりあえず家事をします。
食べ終わった後は比較的みんなご機嫌なので
洗濯物片付け、お風呂掃除、掃除機、食器片付け、晩御飯の準備のベース
お仕事が溜まっていたら、お昼ご飯を食べさせ、自分は食べながら作業します。
食べている時も比較的平和。
2時半ごろ
またもや空腹を訴えてきます。
ちょっと早いですがおやつタイム!
この時間もご機嫌なので仕事の作業します。
4時ごろ
晩御飯の最終仕込み
台所にいると子供達は基本一人で遊んでくれるのでその間に準備!
仕事がまだ残っていてもここまで!
もし今日中に仕上げないといけない場合は
寝かしつけをしてから。。
早ければ9時に寝てくれるので
ここから作業して12時までには寝るようにしています。
次の日も戦いが待っているので夜更かしは厳禁!
ポイントをまとめると
ルーティンは大切
毎日どういう時間割で動くのかルーティンを作ることが大切だと思います。
そうすると、あ、お仕事の時間だ。と段々と理解してくれて協力してくれるようになってきます。
ぐずった時に仕事を続けようと思わない
私も結構な頻度でやってしまうのですが、
怒っちゃうし、余計泣かせちゃうしで悪循環
すっぱり作業を止めてあやしてから作業した方が
効率的だったりする事が多いです。
最終奥義!テレビ!?子供たちの気を紛らわせるためのポイント
テレビをつけておいたら見てはくれますが、
ずーっとつけていると飽きてしまうので。
長時間は見せず、思い切って切る!
見過ぎは健康にもよくないですしね。
そして、
どうにもならなくなったその時はお世話になりましょう。
テレビがついてない時間があるだけで集中して観てくれるのでちょっと違います。
集中したい仕事がある時に効果的!
*テレビを見る時はお部屋を明るくして離れて見ましょうー!
最近だいぶポイントを抑えて仕事に当てる時間が増やせてきましたがまだまだ難しいのが現状です。楽しくお仕事と育児の両立ができるように日々勉強!が当面の目標。頑張るぞー!
↓ポチッと応援してもらえると嬉しいです
コメント